
こんにちわ!鈴木養鶏場の鈴木です!
田植えのシーズンがやってきましたね。
水がはられた田んぼ、植えられたばかりの苗を見ていると、これからここに育つ米が鶏たちの餌になるんだなぁ…
と、なんだかジーンときてしまいます。
今回は、鈴木養鶏場の鶏たちが食べている、大分県産米を使った安心・安全な自社配合飼料のことをお話ししますね♪
飼料米のメリットはヘルシーさ
卵は、親鶏の食べたものの栄養分や成分がそのまま影響します。
私たちは、親鶏の飼料にとことんこだわり、飼料は大分で収穫された飼料米を配合しています。
飼料米にするメリットは
なんといっても栄養価です。

飼料米を含む配合飼料を与えた親鶏が産んだ卵は、
通常の卵よりコレステロール値が低くヘルシーです。
お米はモミ殻をのこしたまま与えるので、お米の栄養もそのまま入っています。
自社配合で安心・安全
自社配合しているところもポイントです。
どのようなものがどれだけ入っているか。生産地や生産者は誰なのか。
分かっている方が、あんしん・あんぜんですね。
メーカーで配合されている飼料は、海外から輸入されるトウモロコシが
メインですが他に何が含まれているのか、よく分からないので、
飼料の自社配合をはじめました。
一つ一つの成分と、その効果を確認しながら、
鈴木養鶏所の飼料はいつも変化を加えています。
配合を変えた時には、必ず卵の味を自社でチェックします。
卵のチェックは卵焼きで
チェックは鈴木養鶏場の全スタッフにより、朝礼時に行います。卵本来の味が分かるように調味料は無しで卵焼きを焼きスタッフ一同で試食いたします。
美味しさの追求に日々取り組んでいます!大分県産の飼料米を餌として使うメリットはまだまだありますので、次回のブログでもお伝えいたしますね!
最後までお読み頂き、ありがとうございます!

コメントをお書きください
長野寿之 (水曜日, 27 5月 2015 07:18)
卵、大好き人間です。やはり安全が確認でき、信頼できると安心して頂けます。これからもよろしくお願いします。
鈴木 (水曜日, 27 5月 2015 15:17)
長野さん!いつもありがとうございます!\(^o^)/ 頑張って美味しくて安全な卵を生産します!今後とも宜しくお願いします。